なるほどラボ開催!江別蔦屋書店で学ぶAI画像生成とSF未来探訪[北海道情報大学]

スポンサーリンク

HIU女性研究者のなるほどラボとは

「なるほどラボ」は、多くの人と「知」を共有する「場」をつくりたいという北海道情報大学の教員の願いからスタートした女性研究者による企画です。

江別蔦屋書店にて無料で参加でき、興味がある方ならどなたでも大歓迎です。“なるほど!”と楽しく理解できる時間、ぜひご一緒しましょう。

大学での研究や教育で得られた知識は、私たちの生活を豊かにするためのもの。自分の専門分野の研究テーマを、大学内だけに留めず、誰でもが気軽に足を運べ、耳を傾けることができる場で、ざっくばらんに学びの時間を共有したいと2019年より不定期で開催しています。

今年度は私たちの暮らしにますます身近になっている「AI」をテーマに2回の開催いたします。それぞれの専門分野から、最新のAI事情を楽しく・分かりやすく探っていきます。

【第1回】なるほど!AIを使った画像生成

近年、急速に皆さんの身近な存在となったAI。その中でも、AIを使った画像生成をピックアップして、画像生成の使い方や活用に際した問題点などを解説します。皆さんのスマートフォンを使用して実際に画像生成の体験も行います。ぜひご自身のスマートフォンをお持ちください!

#AI #画像生成 #イラストレーション

HIU女性研究者のなるほどラボ「なるほど!AIを使った画像生成」

開催日時

2025年7月10日(木) 11:00〜12:00

講師

杉澤 愛美先生(情報メディア学部 情報メディア学科 講師)

専門:情報デザイン

【第2回】なるほど!AIとSFで未来探訪

日常的な文章作成や身近な相談の相手など、生活に密着した場面でも使われるようになってきた生成AI。本講座では、実演を交えて、対話型AIの使い方や工夫のポイントを紹介します。併せて、SF作品を通じて、AIがもたらす未来像にも触れていきます。

#対話型AI #文章生成 #課題解決 #SF(サイエンスフィクション)

なるほど!AIとSFで未来探訪

日時

2025年7月23日(水) 11:00〜12:00

講師

田中 里実先生(医療情報学部 医療情報学科 講師)

専門:日本語教育

主催・関連サイト

主催:北海道情報大学 地域連携・産学連携センター

なるほどラボWebサイト

江別 蔦屋書店場所・アクセス・地図

住所: 江別市牧場町14−1

電話番号:011-375-6688

コメント

タイトルとURLをコピーしました